[HG]1/144 ガンダムヴァーチェ&ナドレ作製その2


なんとか今回も更新することができました。
どうもおはこんばんにちわ、TAMO%であります。

さてさて。
ヴァーチェ&ナドレの作製その2ですよ。
しかしまぁ、今回の作製はヴァーチェ&ナドレの作製というよりも、2個1のミキシングに
近いものがあるかな〜、なんて作ってて思ったりもしました。

今回はウェザリングとダメージ効果に挑戦してみよう!…てなわけで、
バラして加工しながらのレポートになります。
ではさっそく前回素組みした2体をバラバラにしてみましょう。
えいっ!

 

…。
……。
………。
で? ってな感じですよね。
私もそうです。(ぇ

とりあえず公式設定では左のナドレが右のヴァーチェの中に入ってるんだ!!
そう思い、適当にカチャカチャ言わせて遊んでみる。

そこで思った。
とりあえず、このナドレの髪の毛をどうにかせねば!!と(笑)
ただでさえキモいこの髪の毛もといケーブルですが、ゴム製品でまとまっているため、
全然原作風味ではない。
そんなわけで、デザインナイフを用い、できるだけ髪の毛っぽくなるようにしてみました。
それがこれ。



ごめん…毛先しかバラバラにならなかった(;ω;
しかも写真ピンボケっていう。
もう…orz
しかしまぁなんだ。デザインナイフの刃って以外と厚いなぁと実感。
普段使ってるとすごく切れ味の良い高性能ナイフって感じがするけれども、
繊細な作業はやはり難しいですね。

で。
今回のコンセプトを発表。
それは…

『GUNDAM00 IF』

である。
アニメの中ではラスト以外ガンダム大活躍だったものなぁ。
たまにはグラハムがガンダムタコ殴りにして抱きしめてもいいと思うんだ、俺…
そんなわけで。
コンセプトはIFストーリー。
原作…タイトル忘れたけれども、各勢力が集結した合同演習に武力介入する回で、
もしもガンダム達がフルボッコされて破壊されたら…という超BADENDシーンを
ヴァーチェで再現。今回の出来次第で残りの機体も考えようかと思います。

ではさっそく工作にとりかかりましょう。
まぁヴァーチェでまず一番ダメージ受けて目立つ場所っていうと…
胴体?…かな?
そんなわけで。あい。

 

お腹に背負ってるこれ…なんかレンズ?っぽいものを加工。
右のパーツだけ切り落として装着!
この調子でどんどんヴァーチェの外装を剥いでいきます。



まず胴体。
これ、真ん中の丸い部分とかはナドレのものを使ってます。
んでもって両サイドの黒い部分はヴァーチェのものを使用
ガンダム特有の横っ腹の赤いやつ?も右片方だけ剥いでみる。
あとGNドライブの外殻も剥いでみた。
ここで疑問が発生。
「…左側ばっかり剥ぐとバランス悪くね?」
うーん…としばらく考えた結果。
設定追加。
ヴァーチェの敵は原作通りAEUなんだけれども、
AEUが「なんかわけわからん巨大兵器で狙撃した」ってことで。
わー超曖昧設定(爆笑)
地面に溝ができるくらいの高出力ビームで範囲もすごく広いけど
ヴァーチェの中のメガネっ子の人間離れした反応力と気合で「ふんぬっ!」と回避。
まともに当たらなかったけど半身かすったってことで。
そんなわけで左胸の黄色い排気ダクト?のとこもパーツをとっぱらう。

 

しかしまぁなんだ。
部品取ったり付けたりするだけじゃぁ面白くないし、そもそも2体機体を用意した意味がない。
そんなわけで。
ナドレの体をヴァーチェの体内に埋め込んでみよう(笑)
ダメージを受ける予定の部分を、ピンバイスで穴あけます。
なぜこんなとこに穴あけるかというと…
この穴あけた所から、ナドレの胸の黄色いやつを見せるためです。
「ちょっと上じゃね?」と思うでしょうが、この辺で。
今まで、ヴァーチェの胸に見えてる黄色いのがナドレのそれかと思いきや、
別物だったみたいで。
位置を合わせてみると、ナドレの胸の黄色いのは、ヴァーチェのそれより若干上に来るみたいです。
そんなこんなで…

  

左の写真、穴あけたとこに、右のナドレの胸パーツを組み込みます。
入れるの結構難しくて苦戦しました。
手で持ってみると以外と大きくて…。



とりあえず上の写真くらいまで切り刻んで、中に埋め込みます。
下がその写真。

 

お…ちょっと良い感じになってきたかなー。
しかし、何か足りない…何かが…。
そう、黒い部分だ!!
と。ヴァーチェといえば(?)、あの胴体中央に被さってるフタですよねー。
あのフタもただ付けるだけだと面白くない。
とりあえず、ダメージを受ける予定の左側だけ、ニッパーで傷をつけて接着。
ここは接着です。瞬間接着剤ですね。
今回はこの瞬間接着剤を大量に使用しました。
瞬着に頼るとは、プラモデラーとしての加工技術はまだまだですね…orz



00は結構好きな作品でした。
最近見たロボットアニメの中では、フルメタに次いでメカのデザインが良かった…。
アニメ見た後ですけどね、メカデザ同じ人って知ったの…。(^^;

さて。胴体はこのくらいにしといて…。
お次は腰です。腰。
とりあえずこの意味のわからない分厚さのサイドアーマーをなんとかしましょう。



とりあえず穴をあけよう。
まずはそれからだ!
…いや、まぁ意味なくあけてるわけじゃないんです。
…いや、本当。
…どうしよう?(ぇ

  

穴あけたのが上の写真。
まぁ、このアーマーはヴァーチェのみの附属ということで、
中身は油圧系統や電子系統の配線とかだろうかな?と思い、
模型店で被覆線を買ってきました。
あとで中に埋め込めばいいなーと思って。



続いて脚部です。
ヴァーチェの脚部、滅茶苦茶太い。さっそくばらしてみる。
前後にカパッと割れるようです。



中はご覧の通り空洞です。
多少邪魔な丸はありますが。
予定ではこれ全部切り落とします。

ちなみに。
攻撃を受けてない方の脚や腕はそのままヴァーチェのものを使います。
外装が溶けて、中が見えているという部分のみなので、
今回は左脚と左腕のみ、ナドレのパーツにヴァーチェのパーツを重ねていきます。



しかしナドレの脚細いです。
確かにヴァーチェの中に入れるわけですね。



あー段々書くのが疲れてきた(笑)
というのは嘘で。
ここから写真が少なくなってきます。
所々、作業に熱中しすぎて写真をとりわすれて…(−−;
上の写真は見ての通り顔。
顔はほぼヴァーチェでいきます。
ただ、何箇所かに写真のような穴をあけておきます。
”何”が出てくるかはお楽しみ(笑)と、いうことで。
もうきまってますけどネ…^^;

 

お次に腕。
腕も前後に割れるタイプ。
中も同様に丸いのが何個かあるだけなので、脚同様切り落としていきます。



こちらがナドレの腕ですね。こいつを主に、ヴァーチェのパーツを貼りあわせていくわけです。

 

そうやって切り貼りしていくうちに。
左の写真。
うわぁ、大変多くのスクラップが出ましたね…掃除が超めんどくさかったです。
で、右の写真が改修、もとい破壊活動を終えたヴァーチェ&ナドレ。
ちなみに。
今回は塗装ナシです。今の私の集中力ではこれが限界、ということで。
これ以上作業を続けると、エラいことになるのです(笑)

お次はジオラマ。
今回の舞台は砂漠!!といことで。



まずは木箱を作ります。
そして、発泡スチロールを詰め詰め。
しかしまぁ、綺麗に詰めることができないわけで。
そんな時はこいつだっ!!



でん。
なんぞこれー。
実は。
これは”バリ”です。
過去、私は模型を作る度に、ランナーから切り離したパーツについてくるバリを
こうして紙コップに貯めてました。
いつか、何かに使ってやろうと(笑)
そろそろいっぱいまで貯まってきたので、使おうかなーと。
ほら、アスファルトする時、道に砂利をいっぱい撒いてるじゃないですか。あんな感覚で、
発泡スチロールの上や、間、隙間にこのバリを敷き詰めていきます。



そして最後に…なんだーこの色ー!!www
と。紙粘土です。
紙粘土を上から敷いていきます。うすーく。すぐ乾くように。
ジオラマ中央には、AEUが新兵器を撃ってできた溝も。
あとはこいつにジオラマ用の砂を吹き付けるだけですね。

はーい。
作製その2はこれで完了!
次回はいよいよ最終調整と撮影編です!!
最終調整の写真が1枚もないので(またか)撮影のみの掲載に
なるかと思いますが…。
次回は、知人にいいカメラを借りて撮影したいと思います。
おたのしみに!!(><


おまけ。<前回素組み編でパッケージを載せてなかったのでパッケージを>

 


趣味の部屋へ戻る

TOP