ガンダムヴァーチェ仮組レビュー

さて…今回は全開のナドレに引き続き、ヴァーチェの仮組をレビューしていきたいと思います。
こういう重量級のMSが一番大好きですねぇ。
さて…
ではまず顔面から。
1/100のヴァーチェの顔はナドレから一部差し替えだったり。
V字アンテナと、モヒカン(?)の部分です。

 

髪の毛(ケーブル)も取り外します。まぁすっきり。

  

追加装甲を付けると一気にボリュームが増しますね。
ヴァーチェの顔は大好きです。頬の横が角張ってるやつ。
UC系MSにはないフォルムですね。

次に腕部。

 

左の写真が肩アーマー。ナドレのものと比べるとかなりのボリュームがあります。
右は腕を全体写したもの。肘から下が異常に太い。
UC系のフルアーマーは肩から手首にかけてバランスよく追加装甲が施されているものが多いですが、
ヴァーチェは肘から下です。しかも極太…。

  

方向を変えてもう2枚。おわかりいただけただろうか…
とまぁこれで腕は完成です。



お次に胴体部分に移っていきます。
まずはコックピットハッチ(?)上の追加装甲です。
正面から見た写真が下になります。
 


ちなみに胴体に着ければカパッと開くギミックになってます。
カバーの付け根にポリキャップが取り付けてあって、そんで開くんです。

 

上の左の写真が閉じた状態。んで右が開いた状態だね。
下が実際に取り付けてみた写真。

 

結構動きます。ぽっちゃり系キットはパーツの可動範囲が狭いのがお決まりですが…。
最近のガンダムシリーズということもあり、全体的に結構動きます。

さて。んで胴体部分。下の左の写真が横から、右の写真が後ろから見た写真。

 

後ろのGNドライブは左右に灰色のパーツが付いています。
あれです。設定ではGNドライブを固定する爪になるのかな?
キットではハメ込むだけなのですが…これがまた、一度組んだら中々取れない…。
仮組した後、塗装する時に綺麗に外れるのでしょうか?(滝汗 

どんどんいきます。
胸の部分に追加装甲をつけていきます。モリモリ…

   

この胸の黒い装甲をつけると、少し腕の開閉の可動範囲が狭くなります。
とはいえ、付属のデカい武器をかまえられるほどの可動範囲はあるようです。

お次に腰のアーマー。ナドレでは無いに等しい腰アーマーでしたが、ここに来てガッツリと
追加されます。

  

サイドアーマーにも四角いゴツイパーツが取り付けられ、一気にフルアーマー感が増します。
ケツのアーマーは前よりゴツイです。なんか黄色い丸いのついてるし。装甲はのっぺりして大味ですが、
そこがまた、デカさを強調する要因となっているんですねぇ。

 

更に脚。脚もゴッツくなってます。ナドレの比ではないです。というわけでナドレの脚と比較してみました。
まぁ、ヴァーチェの中にナドレが入っているので当たり前と言えば当たり前なのですが。
1.5倍以上のボリュームはあると思います。

  

脚の横には何か黒いユニットがくっついてます。アニメではGN粒子を撒き散らしていましたが…なんでしょうね?
そこらへんの細かい設定は知らんとです。
でお次は、あの肩の巨大な砲を支えるアームの写真。
肩というか背中から伸びてるんですけどね(^^;
ランドセルと一体となっています。

  

 

手でつまんで動かしてみたところ、結構しっかりとパーツを支えることのできるアームのようです。
繋ぎの部分が緩くないので。よくあるんですよね。肩で武器を支えるパーツがユルユルになって
不格好になることが。
で、下の写真が、その支えられるパーツ。武器です。2連砲が両肩に1機ずつ。

  

  

肩で担ぐ武器にしてはかなりのボリュームです。あの大きなショルダーアーマーが小さく見えるほどです。
大艦巨砲主義ってやつですかねぇ(違
お次に同じく武器ですが。
ヴァーチェの武器といえばコレですね。巨大な砲塔が素晴らしくカッコイイ。

  

ちなみに造りは見た目より複雑だったり。まぁ引っ張って伸ばす機構とかもあるので、当然といえば当然ですが…。

  

  

とりあえず今回はここまで!
これでなんとか仮組は終了です。
次回、ヴァーチェの塗装編です。
まぁ今までの経験からして果たして本当に塗装編かどうかは怪しいですが(^^;
ついつい何か手を加えたくなるんですよねぇ。
その結果が錆び錆びのホワイトグリントとかなんですけどね。前回の。
まぁ、とにかくまた次回お会いしましょー。



 







趣味の部屋へ戻る

TOP