[MG]1/100 ジムスナイパー作製その2 〜改造偏〜


どもー!! そんなわけで! なんとか今回も更新することができましたよっと。
今回は! MGジムスナイパー作製その2 改造偏ということで!! 改造してみたんですが!!!
ですが!!!!…あふぅorz 

まぁ一応改造して素組みまで終わらせました。
まず普通のジムスナイパーの顔をはり。説明書の裏表紙の見本です。



どっからどうみても普通のジムスナです。
とてもカッコイイです。
そして…改造後の顔がこれだ。

ワン

トゥー

スリー




( ゚Д゚)ポカーン
…確か…コンセプトは攻殻機動隊の特殊部隊だったはずなんだけど…ね?(笑)

 
これが左右の写真。
えー、まぁポカーンしててもしょうがないので、説明していきますか…。
今回の改造は、家に眠っていた自分が中学生時代に作ったガンプラを掘り起こし、それをジャンクパーツとして使用
しております。あとはまぁ手芸店で色々買ってみたり。

とりあえず、顔には陸戦型ガンダムのジャンクを使ってみました。ガンダムタイプのフェイスパーツに必ずといっていいほど使用
されているあの透明なパーツにピンバイスで穴をくり貫き、そこに手芸店で買ってきた赤くて丸い石を2つブスッと刺しました。
これで特徴のある赤い目ができあがりました。

次に口ですが。
模型って二つのパーツを凸と凹の部分でつなぎますよね?その凹の部分をニッパーで切り出します。
これも確か、陸戦型ガンダムからかな。中の透明な目のパーツ使ったので、外側も当然スクラップになるので…。
で、凹の部分にピンバイスで穴を開け、そのまま付けました。

あとはこの凹パーツの側面に穴を開け、これも手芸店で買ってきた細めのコイルチェーンを通します。
そして顔側面にも同じように穴を開け、そこに通したチェーンの端を入れると動力パイプのできあがりです。

あと右写真のアンテナですが。これもあれです。陸戦型ガンダムの顔側面をニッパーで切り出して、ブレードアンテナを加工して
くっつくけました。ちょっと隙間ができたので、またパテで埋めてヤスリがけすればできあがりですね。

とりあえずこれで顔はできあがりかな。
お次は脚ですー。

 

まず左の写真から。
脚のフレームに穴あけます。赤丸印の所ですね。ピンバイスであけた後、ナイフでちょこちょこ広げていきます。
それから右写真。
外部装甲にも同じ穴を開けます。とりあえず、まずはこのパーツを先程のフレームにくっつけ、場所を合わせてから
穴を開けます。当然ですが。
これで同じ箇所に穴が開いたことになったので…。
こいつをつけます。

  

バーニアです。ほら、やっぱり特殊部隊の機体は機動力が必要だもんね。
こんな所からバーニア単体がにゅっと顔を出してるあたり、私の知能指数の低さが窺われますが、そこはキニシナーイ。
気にしたら負けだよね、うん(笑)
バーニアはゲルググキャノンのバックパックから拝借しました。 
さぁ、お次は胴です。

 

はい、もうどこが特殊部隊なのか全く分かりませんが。
なんか、ボディから意味もなく突き出ている動力パイプって何か恐怖感を煽られますよねぇ…。
そういう発想からまぁ右胸こうなったんですけど。あと、排気ダクトよりもやっぱりでGP01Fbみたいに
ここにスラスターつけてみようかなーなんて。そんでまぁ左胸はこんなんになりました。
黄色いパーツはガンダムMk=Uの排気ダクトパーツから拝借。他、動力パイプやスラスターは
脚同様、ゲルググキャノンから拝借しました。
あとは肩ですかね。

 

右の肩だけパーツを削ぎ落としてます。
これはただ意味もなく削ぎ落としたわけじゃないんですね。
塗装終了後の加工になるのですが、ここに武装がセットされます。
セット方法が今のところ接着しかないので、もうちょっと加工方法を考えています。
やっぱり改造なんだから、取り外し可能にしたいもんね。

はい。まぁ今回いぢった所はこんな感じです。
あー…やっぱり腕が足りないせいか、技術が想像に追いつきませんね…。
もう駄目駄目です。
次回は塗装偏ですね。
せめて塗装はちゃんとしよう…。
以上、ジムスナイパー改造偏でした。以下の写真は素組みになります。
ちなみに。バックパックや武装などは改造してないので写真とりませんでしたが、
ちゃんと塗装偏に出てきます。



 





それではまた次回、ジムスナイパー作製3 〜塗装偏〜でお会いしましょー。
更新できるといいなー。


趣味の部屋へ戻る

TOP